物流よもやま話 Blog

  • もうひとつの金曜日

    カテゴリ: 余談

    昔よくカラオケで歌った曲の前の日のハナシではないし、ハマショーも関係ない。
    先週の金曜日と本日の業務はどうだったのだろうか?
    という物流倉庫事情についての素朴な疑問やらを書いてみたいと思う。

  • 普通の金曜日

    カテゴリ: 余談

    今日はまだ三が日だということは承知している。
    が、特別めでたい出来事やハナシも耳にしないので「あけました」とだけ書いておく。
    読者諸氏の中に「もう、めでたくてめでたくて仕方ないのじゃぁ~」というお方がいらっしゃるなら、謹んでお祝い申し上げる。
    けっして不機嫌というわけではなく、悪意もなく、屈折しているわけでもないので、悪しからず誤解なきようと言い添える次第だ。

  • エンドクレジット2019

    カテゴリ: 余談

    二つの元号を跨いだ2019年もあと数日。
    例年どおりのコメントだが、一年の過ぎゆく速度が増す一方だ。
    この分では「あっ!」という間に人生が終わりそうだなと思っている。それが寂しく辛いことなのか、逆に安堵と平穏の訪れであるのか。

    という類のハナシは宗教屋さんに任せておけばよいのだが、柄にもない想いなどが過ったりするのもこの時期ならでは。

  • 最初が一番いいことを考えてますから

    カテゴリ: 信条

    誰にも忘れられない言葉がある。
    いくつかの心に刻まれた言葉が、今も褪せずに脳裏や胸中をめぐり漂う。
    以前書いたハナシもそのうちのひとつ。
    そして今回の掲題となっている言葉も忘れられなく、ありがたく、貴い。

  • 物流倉庫の洗面所あれこれ

    カテゴリ: 経営

    倉庫内の洗面所支配率に関しては、男性の劣勢が明らかだ。
    造りとしては男女同数になっていても、利用者実数は圧倒的に女性が多い。
    というか、作業倉庫ならほとんどが女性で占められる。なので多くの倉庫では男性用の看板に女性用か男女兼用を上貼りし、兼用の場合には「ただいま女性使用中」などの吊り下げプレートが設置されていたりする。

  • 入荷のことば「待ち・予定・次第」

    カテゴリ: 実態

    一般の方々に限らず、物流関連の人間でも「ややこしいなぁ」と眉をひそめることがいくつかある。
    たとえば「入荷」に関しての言葉がそれにあたる。
    掲題の入荷待ち、入荷予定、入荷次第は微妙に違うのだが、表記や意味のみならず、現場によっては時間や作業区分の違いにまで及ぶ。
    紛らわしいことは不親切であり、誤解や不信の元となりかねない。

著者プロフィール

永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。

最近の記事

アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム